2016年5月20日13回目の誕生日
あっという間にまた一年、なのですが
過ぎていくその速さ、限られた長さ
自分の人生に残された「時間」
いつも以上に色々と考えることが多い
そんな一年だったかもしれません
あまりに長く放置しすぎた結果
ブログの管理ページに入れず
ネットのパスワードの整理と管理が
終活には最も重要だと実感しました
次はあるかわからないけれど
この一年を記録しておこうと思います
昨夏の終わりごろからでしょうか
本当に色々なことがありましたねえ
母の好きだったコスモスの鉢が
かなり長い間きれいに咲いてくれて
うれしくて記念に一枚
その後、枯れないうちに・・と庭に移動
.jpg)
時々、変なモノが憑依するのか
いきなり何かを始めるババ
キッチンの引き出し整理中に
不用になったナイフを見つけると
掃除中なのも忘れてこんな感じ
.jpg)
老眼の進むババの必需品
拡大5倍ミラーでモモ手鏡を作る
この持ち手が、さっきのナイフ
.jpg)
夏の一週間、我が家で預かった
14歳のコゲちゃん
ほとんど見えない白い目に涙・・・
元気に歩く姿に涙・・・
どうか長生きしてほしいと涙・・・
そして、モモが生きていたら・・・と涙
でも、やっぱりワンコ可愛いわ~っと
しばし「犬と暮らす日々」復活
.jpg)
コゲちゃんに癒された余韻も冷めぬ秋
突然の知らせ、あまりにも短い闘病生活
そして、大切な友人は海に帰る・・・
あまりにも早く、あっけなく逝ってしまい
生まれて初めて経験した海上での散骨も
想像以上に心に迫るものがありましたね
.jpg)
花びらと共に海に吸い込まれ
だけどまるで天に昇っていくような
幻想的で不思議な時間を過ごしました
業者さんから届いたアルバムで
あの時間をふり返りながら
やっぱりまた色々なことを考えました
.jpg)
そしてクリスマスには・・・
.jpg)
友人にそっくりな子が新たに
仲間入り・・・と勝手に加える
.jpg)
鉢植えから移動した冒頭のコスモス
14年前この友人が造ってくれた花壇で
下の写真を撮った後も咲き続け
毎日、小さな喜びを与えてくれました
アレルギーの私は土いじりできないけれど
この花壇を大切に守るよう
夫に命令して「お願いして」おかないと
.jpg)
色々ありながらも2015年が去り
2016年4月30日 モモの命日
戸籍上というか形としてというか
家族4人での「最後」の食事は
モモも一緒に焼肉へ
せっかくモモと写真を撮っているのに
肉に手を出して写りこんでいるのが
間の悪さだけギネス級の老夫

翌日の5月1日、長女が結婚しました
同じ日、老夫婦も結婚35年を迎えました
そして2016年5月20日
生きていたら13歳になる誕生日だね
モモ、おめでとう~
過ぎていくその速さ、限られた長さ
自分の人生に残された「時間」
いつも以上に色々と考えることが多い
そんな一年だったかもしれません
あまりに長く放置しすぎた結果
ブログの管理ページに入れず
ネットのパスワードの整理と管理が
終活には最も重要だと実感しました
次はあるかわからないけれど
この一年を記録しておこうと思います
昨夏の終わりごろからでしょうか
本当に色々なことがありましたねえ
母の好きだったコスモスの鉢が
かなり長い間きれいに咲いてくれて
うれしくて記念に一枚
その後、枯れないうちに・・と庭に移動
.jpg)
時々、変なモノが憑依するのか
いきなり何かを始めるババ
キッチンの引き出し整理中に
不用になったナイフを見つけると
掃除中なのも忘れてこんな感じ
.jpg)
老眼の進むババの必需品
拡大5倍ミラーでモモ手鏡を作る
この持ち手が、さっきのナイフ
.jpg)
夏の一週間、我が家で預かった
14歳のコゲちゃん
ほとんど見えない白い目に涙・・・
元気に歩く姿に涙・・・
どうか長生きしてほしいと涙・・・
そして、モモが生きていたら・・・と涙
でも、やっぱりワンコ可愛いわ~っと
しばし「犬と暮らす日々」復活
.jpg)
コゲちゃんに癒された余韻も冷めぬ秋
突然の知らせ、あまりにも短い闘病生活
そして、大切な友人は海に帰る・・・
あまりにも早く、あっけなく逝ってしまい
生まれて初めて経験した海上での散骨も
想像以上に心に迫るものがありましたね
.jpg)
花びらと共に海に吸い込まれ
だけどまるで天に昇っていくような
幻想的で不思議な時間を過ごしました
業者さんから届いたアルバムで
あの時間をふり返りながら
やっぱりまた色々なことを考えました
.jpg)
そしてクリスマスには・・・
.jpg)
友人にそっくりな子が新たに
仲間入り・・・と勝手に加える
.jpg)
鉢植えから移動した冒頭のコスモス
14年前この友人が造ってくれた花壇で
下の写真を撮った後も咲き続け
毎日、小さな喜びを与えてくれました
アレルギーの私は土いじりできないけれど
この花壇を大切に守るよう
夫に
.jpg)
色々ありながらも2015年が去り
2016年4月30日 モモの命日
戸籍上というか形としてというか
家族4人での「最後」の食事は
モモも一緒に焼肉へ
せっかくモモと写真を撮っているのに
肉に手を出して写りこんでいるのが
間の悪さだけギネス級の老夫

翌日の5月1日、長女が結婚しました
同じ日、老夫婦も結婚35年を迎えました
そして2016年5月20日
生きていたら13歳になる誕生日だね
モモ、おめでとう~